レンタルサーバ Category

ウェブサイト運営が順調に推移してきますと、次に出てくるのは税金関連の悩みが出てくるものと思います。昨日から確定申告の受付がはじまっておりますが、納税については比較的大きな試練になるかと思うのですが、メンタル的に克服するのはけっこうムズカシイ傾向があるようです。

それもそのはず、年間所得で1800万円を超えた場合には、国税、住民税あわせて50%を超えるわけですので、1年の半分、つまり1月~6月までは税金のために働くことになってしまうわけです。アフィリエイトでこつこつお小遣い稼ぎをして、特別単価などをもらったとしましても、通常報酬よりも大幅に下回ってしまうことになるのです。

つまり、ある一定の収益、おそらくは1千万円程度までは努力と報酬がほぼ比例関係にあるわけですが、それ以上になってくると、努力をしてもしなくてもあまり変わらない、労力に見合った収入が発生しない、いわゆる「のれんに腕おし」ともいえる奇妙な状態になってしまうわけなのです。

もちろん、50%というのは現在の日本の最高税率なので、それ以上の億単位までつきぬけてしまえば、また、比例関係に戻るわけですが、この「のれんに腕押し状態」を乗り切るまでが、アフィリエイターにとっての最大の山場ともいえるでしょう。

この間にやる気がなくなり、モチベーションを維持できずに減収の方向に向かってしまう人、あるいは税金の安い株取引にのめり込む方もいらっしゃるでしょうし、もしくは世をすねて脱税を画策する方もいらっしゃるかもしれません。あるいは、法人化をして失敗する人、または現実逃避でゲームにのめり込む人、旅に出る人などさまざまです。

ただ、税金は決まっているものである以上、払わなくてはいけないわけですので、ウダウダいっても仕方がありません。そこで、効率よくサイト運営していくことが必要になっていくわけですが、サイト運営の規模を大きくすることによって、ある程度の効率化が可能になるものと思われます。

税金で大半を取られてしまうのであれば、その分、サイト運営の規模を拡大して経費として計上し、大規模化をした方がメリットが多いわけです。その際に基本的な経費となるのが、ドメインやサーバー費用、あるいはコンテンツの外注費といえるでしょう。

特に、ドメインとレンタルサーバーの費用はサイト運営に必須の要素になりますので、大量に確保しておいてもよいかと思われます。ドメインの場合、1個で何万円もする優良なものも多いですが、レンタルサーバーの場合、国内だけを考えても、せいぜい100ぐらいなものと思いますので、全部を借りてしまってもそれほど大した費用にはなりません。

レンタルサーバー費用については、特に考えずに、借りれるだけ借りてしまった方がよいものと思われます。

先日、サーバーリニューアルのお知らせが来ていたのですが、サーバー性能がアップグレードするということで特に何もせずに放置していました。

その3か月後、今になって気づいたのですが、そのリニューアル時にサーバーのIPアドレスも変更になっていたようで、この3か月間、まったくサイトが表示されていなかったことが判明したのです。以前まではDNS設定でIPアドレスを指定していたのですが、このIPアドレスが変更になってしまったため、ホームページが表示されなくなってしまった次第です。

このあたりの詳細はメールに書いていたのかもしれませんが、つい見落としてしまいました。

このIPアドレスの仕様については、なぜかレンタルサーバー側も秘匿しようとする傾向があり、あまりおおっぴらげには教えてくれないという印象があります。「IPアドレスなどの仕様については、非公開とさせて頂いております。」的な対応かと思いますが、注意しておかないとうっかり見落としてしまう傾向があります。

ぼくの場合、サーバー性能よりもこのIPアドレスが極めて重要なため、重複しないように神経をとがらせているのですが、サーバー会社側ではサーバー性能が向上したのだから文句をゆうな的な対応が多い傾向にあります。

ただ、いくらサーバー性能がよくなったからといって、IPアドレスが変更になれば、ぼくはすぐに引っ越します。以前まではプランごとにIPアドレスがすべて違っていたため、そのIPアドレス確保が目的で別々に契約していたのですが、プラン統合ですべて同一のIPアドレスになれば、契約している意味などどこにもありません。

レンタルサーバーの性能なんて、サイトが表示されさえすれば特に問題ないため、そこまで性能アップを望んではいないのです。

このあたり、レンタルサーバーがリニューアルされた場合には、サーバーのIPアドレスが変更になるかどうかは必ずチェックしておくことをおすすめします。

SEO対策でこちらのようなIP分散サーバーを利用している方も多いと思いますが、逆にペナルティーのきっかけになるケースが多いものと思われます。

例えば、100 IPアドレスとか用意するのかもしれませんが、IP分散に特化したサーバーというのは、サーバーがダウンしますと一気に100本の被リンクが消失してしまいます。さらに、数日でサーバー障害が復活した際には、また一気に100本の被リンクが増加してしまうことになります。

検索エンジンは急激な被リンクの増減には敏感ですので、これでペナルティーを食らい、永久にペナルティーがかかり、全てがおじゃんになる危険性が常に存在しています。そのような意味で、IPアドレス分散がうんぬんと言っているSEO業者に依頼する際には注意した方がよいでしょう。

そもそも、そのようなIP分散用のサイトというのはペラいサイトばかりですので、その辺で売っている記事を購入してきて、中古ドメインを使用しているケースが多いものです。

ネット上で上位表示されているサイトを確認してみますと、そのような方法で上位表示されているケースが未だにかなり多い状況ですので、まだ有効といえば有効なのかもしれませんが、リスクの高いSEO対策と考えておいた方がよいでしょう。

もし、そのようなサイト運営にかける時間と費用があるならば、運営するサイト数は少なくても、こつこつとコンテンツを構築していった方がはるかに効率的といえます。

某レンタルサーバーで複数のレンタルサーバーを利用していたのですが、最近メンテナンスがあり、IPアドレスがCクラス以下ですべて同じものになってしまったようです。サーバー会社側からすれば、利用環境改善のためのメンテナンスで、サーバースペックを向上させるための目的だったのかもしれません。

けれども、サイト運営者側からすれば、サーバー容量とか回線のはやさなどにはそれほど重要性はありません。姉妹サイトを運営している都合上、IPアドレスが重複してしまうとSEO対策によくないため、わざわざ異なるIPアドレスを使用するために複数のサーバーをレンタルしているわけです。

例えば、ロリポップとチカッパなど、ふたつのサーバーを借りるのにはIPアドレス分散の意味があるからであり、容量やスペックなどといったものは正直どうでもよいのです。容量などはどうせ使い切ることはないのだから、ユーザーが複数のサーバーを借りるのにはIPアドレス上の理由があるのです。

それをスペックを向上させるのだから、ユーザーにとっても問題ないだろうという考えで統一してしまい、同一のIPアドレスにしてしまうのであれば、我々サイト運営者側にとってみれば、複数のサーバーをレンタルしている意味がなくなってしまいます。正直、ありがた迷惑なだけですが、このあたりの事情は運営会社側ではあまりよくご理解して頂けていないものと感じております。

このあたりの認識については、かなり配慮してくれているレンタルサーバー会社とまったく無視しているサーバー会社があると感じてます。

そのような意味で、サーバーのIPアドレスは定期的にチェックされてみることをおすすめします。知らぬ間に、IPアドレスが統一されてしまうこともありますので、うっかりしているとアクセス数が大幅に減少してしまう可能性もあるので注意が必要です。

最近、「123サーバー株式会社」にて個人情報の流出が発生していたみたいです。
私の場合、何年も前に解約していたのですが、クレジット関連の情報が流出していた可能性があるらしく、お詫びのメールが来ていました。

正直、気持ちのよいものではありませんが、アマゾンのギフト券をくれるということだったので、わりとしっかりした対応だったように感じております。

この数日後、「nsfレンタルサーバー」もサービス終了のメールが来ていたのですが、こちらは1年契約でまだ契約期間が残っているものの、規約上、返金の対応はしないということのようなのです。

私の場合、前払いしていた4か月分のサーバー費用が無効になるようなので、「お金かえして~」という気持ちではありますが、規約上、そうなっているのなら仕方ありません。
お客様から前払いで料金を頂いているのに、そのサービスの提供をしないで終了というのは誠実な対応とは思えませんが、たいした金額ではないのでこちらは泣き寝入りすることにしました。

ただ、このような数千円ぐらい返金されない程度の損失だったらまだましな方です。

以前、「若葉サーバー」を契約していたのですが、突然、サイトが表示されなくなってしまい、途方にくれたことがあります。サーバー会社には連絡もつかなくなり、前払い分は無効、サイトも消失し、その影響でかなりの損失を受けたことがあります。

IP分散を利用するリスクはこの点にあり、急激なIP数の減少は月数百万の収益がすべてふっとぶぐらいのリスクを内包しています。

好意的に考えれば、サーバー会社の経営者が何らかの事故にあってしまい、連絡したくてもできない状況だったのかもしれませんが、中小のレンタルサーバー会社を利用するには、リスクが高い傾向にあるといえます。

できるだけ、大手のサーバー会社の方を利用されることをおすすめします。