アフィリエイト Category

7年ほど以前、リスティング広告(PPC広告)を利用してアフィリエイトサイトを運営していたのですが、現在のPPCアフィリエイトはどうなっているのでしょうか?

このPPC広告にはYahooリスティング広告とGoogle Adwordsがありますが、たいていの人は両方を利用したいと考えているはずです。

ただ、ぼくがやっていた頃、アフィリエイトサイトでの運用はしずらくなり、クオリティーの高いサイトでなければ利用できなくなった経緯があります。例えば、独自の検索機能を備えているとか、ランキングサイトでも市場調査やアンケートを取ったうえで根拠のあるデータを提供できなければ、利用することができなくなってしまったわけです。

一番よいのは自サイトで商品を販売することですが、在庫を持たないというのがアフィリエイトの本質ですので、これとは性質が異なります。そのため、集客経路をSEO路線に特化したのですが、このことが結果的にはよかったのかもしれません。

SEO集客に特化することにより、何よりもまずコンテンツの質に注力するようになりましたし、ウェブデザインのスキルも向上したと感じております。

その後、7年の時を経て、再びPPC広告に注目しているのですが、今はある程度の広告費を出せる状態にはなりましたし、ライティングスキルやウェブデザインのスキルなども多少は向上したと感じております。再チャレンジできる余地があるのではないか、そう考えております。

ただ、スキルのなかでも外注化の要素が必要になるのではないかと考えており、すべてを自分一人で対応するのではなく、コミュニケーションスキルが大切なのかもしれません。リスティング広告の利点はスケーリングできる点にありますので、この可能性は未知数と感じておりますが、外注化という要素が必要になってくるものと思われます。

他サイトのことなのですが、某アフィリエイトASPのリンクを掲載しているページだけアクセス数がまったくやってこない状態だったため、何か理由があるのではないかと調査してみました。

そのサイトは1日5千ページビューを超える日もあるサイトなのですが、そのアフィリエイトASPのリンクを掲載しているページだけ、なぜかアクセス数がまったくやってこないのです。他のページでは500とかあるのに、そのページでは2とか、3とかの状態です。

アフィリエイトリンクを掲載している場合、検索エンジン対策には不利ではあるため、その影響なのだろうと考えていたのですが、それを考慮に入れても明らかに違和感がありました。

そこでその某ASPのrobots.txtを確認してみたのですが、遷移先の広告主のサイトに移動する前にrobots.txtでクロールをブロックしているみたいなのです。

おそらくは、nofollowリンクになっているため、robots.txtではじいても同じことだろうという認識なのかと思いますが、robots.txtでブロックしている場合は本当にアクセスしないため、リンク先のページが何のサイトなのかの確認が不可能になってしまいます。

確認ができない以上、リンク先がフィッシング詐欺サイトである可能性もあるわけでして、そのような可能性のあるリンクを掲載しているページについては、上位表示させるわけにはいかないのだろうと思われます。

ここからは僕の主観のため、客観的な根拠はないのですが、nofollowリンクについてはページランクは渡さないものの、クロールをして確認することはしているのだろうと感じるふしはあります。

そのため、アフィリエイトリンクにnofollowを付けた場合、一応はクロールをしてどのようなサイトであるのかの安全性を確認しつつ、ページランクは渡さないという挙動になるはずですが、robots.txtでクロールすらはじいてしまえば、アフィリエイトリンクのリンク先を確認できなくなってしまいます。

万一、リンク先がフィッシング詐欺のサイトであった場合、https対応だ何だとやっても意味がなくなってしまいます。

そのため、robots.txtでクローラーをdisallowしている某ASPの広告を掲載しているページだけ、検索エンジンではヒットしないのだろうと感じています。サイトに広告を掲載する場合、そのASPのrobots.txtまで確認されることをおすすめします。

ネット通販の増加とともに宅配業界の人材不足が顕著になってきています。

これはアフィリエイトサイト運営にも関係してくることですが、ネット通販の利用者数が拡大するにつれ、サイトの成果報酬が伸びてはいくものの、どのまでも伸びていくかといえばそうでもなく、流通を支える宅配業界で限界が出始めてきているようです。

今後も少子高齢化で人材不足が懸念されているなか、宅配業界を取り巻く環境は一段と厳しさを増していくことでしょう。

物販系サイトでの成果件数が月に1,000件、2,000件と発生している場合、その商品を購入者の自宅まで運ぶ人が1,000人、2,000人いるわけですので、そうした物流を支える人がいてアフィリエイトは成り立っているともいえます。

アフィリエイトサイトの将来は、物流を支える宅配業界の動向に左右されるといっても過言ではないかもしれません。

当サイト運営者に関して言いますと、昔は物流関係で働いていたことがありますが、低賃金なわりに現場は過酷な状況でした。汗が出すぎて、仕事が終わったあとには額に塩がついているような状態でしたのですぐにやめてしまいましたが、あのような労働環境を体験した後では、現在のアフィサイト運営は楽しくて仕方がありません。

もちろん、アフィサイト運営もある意味で過酷な面があります。

何の保証もない状態でサイトを構築していき、成果の発生しない期間を3か月から半年、1年ともくもくと続け、ようやくいくばくかの報酬が発生しだしたと思ったら、検索エンジンのアルゴリズムが変更になってアクセス数がゼロになる。

そんな不確かな状態で何年も何年も継続してサイトを運営していくには、物流業界とはまた違った過酷さがあります。僕の場合、アフィで目が出たのは5年の年月が経過したあとですが、あるリミットを超えてからは倍々ゲームで急激に報酬額が増加していき、現在は法人でサイト運営をさせて頂いております。

結果的に見れば幸運に恵まれていたとしかいいようがないですが、高額所得者となった現在でも、もう二度とあの物流業界では働きたくないという強い思いがあるため、今日もひたすらサイトを更新しています。

もし、アフィサイト運営でなかなか目が出ない場合、一旦、アフィを離れて物流業界で働いてみるのもよいかもしれません。肉体労働の過酷さを体験してみるとサイト運営に真剣さが出てくるかもしれません。

先日、数年ぶりに固定費案件を頂いたのですが、月額固定費というのは、稼いでいるアフィリエイターよりも、稼いでいないアフィリエイターに上げた方が効率はよいものと思います。

多数の固定費案件が舞い込んでくるアフィリエイターの場合、1社のみに時間をかけて対応することはなかなかできないものです。1日24時間しかないわけですから、5件の固定費案件を抱えている人の場合、そのうちの数件はあまり対応できなくなってしまうものです。

一方で、1社のみの案件の場合、ほぼ全力で対応することができます。

私も以前、月20万円~50万円程度の案件を複数頂いていた時期がありましたが、当時のことは忙しすぎてあまりよく覚えておりません。ほとんど対応できていなかったものと思います。

けれども、現在はわりと暇な状況ですので、その10分の1程度の費用の案件でも、全力で対応する時間があります。

もし、私が広告主だったとしたら、現在は稼いではいないけれども、過去に実績のあるアフィリエイターに費用をかけると思いますが、その方がコスパは高いものがあると思います。

稼いでいるイケイケ状態の時に月50万をもらうよりも、まだ苦しい状況のときに、月5万円なりを頂いた方が有難みが違ってくるものです。アフィリエイターも人間なので、意外にも義理堅いところがあり、検索上位になった際にも格安で対応してくれることが多いはずです。

アフィリエイターの青田買い戦略といいましょうか、最初からつばをつけておくのが大切なのです。

アフィサイトの更新はしばらくご無沙汰しているのですが、何もさぼっているわけではありません。サイトの更新には情報収集が必要になりますので、書きはじめるまでが一番時間がかかります。

例えば、昨今話題となっているマイナンバー制度のページを作成するとしたら、ネット上での情報収集は基本ではありますが、100%正確な情報を得るには役所で実際に確認してみたり、法律的な条文を確認してみたり、あるいは掲示板などの書き込みからリアルな生の情報を得る必要があります。

そこからさらにオリジナル性を出すには独自の情報源が必要になるわけですが、実際に利用した際のレビューなども必要になってくる為、何かと手間や時間がかかるものです。内容によっては、1段落のコンテンツを作成しはじめるまでに数年の年月を要するものもあり、整うまでは一向にキー入力が進まないケースも多々あります。

なかには広告掲載の依頼からすでに半年が経過している案件もあるのですが、さぼっているわけではなく、まだ整っていないというだけです。コンテンツが整い次第、サイトの更新に入る予定なのですが、この辺りのプロセスをなかなかご理解いただけないこともございます。

実は、今日もこれから更新しなくてはいけないサイトがあるのですが、一向に整う気配がないため、こうしてブログを更新して気分転換している次第です。

もし、コンテンツの作成で煮詰まるケースが多い場合、気軽に更新できるブログサイトを用意しておくと、そこからトントン拍子に作業が進むことも多いです。

気が重いサイトを更新する前に、まずは気軽に更新できるサイトに手をつけ、「ホップ、ステップ、ジャンプ!」の感覚で、勢いをつけて更新すると気が重いコンテンツでも軽く更新できてしまうかもしれません。