医療関連のホームページで集客するには?

|

歯の定期メンテナンスで歯科クリニックに通っているのですが、そこの先生がホームページで集患をしたいとのことで最近は相談を受けています。

その先生はご年配というわけではないのですが、高齢といえば高齢のため、パソコンやネット関連には疎いらしく、ネットでの集患方法についていろいろと説明することになりました。

まずご提案したのは、「地名 歯科」で検索された際に1位に表示されるようになれば、患者さんがたくさんやってきますよというものです。いわゆるローカルSEOというものになりますが、Googleマイビジネスなどで地図も設置して地域での露出度を増やせばよいとお伝えしました。

ただ、言うは易く行うは難しで、現状のホームページの作りを見る限り、短期間でのSEO上位表示はちょっと難しいのではないかと感じています。そのクリニックは無料の某CMSサービスでサイトを作成していたのですが、そのCMSで作っているサイトが検索結果でヒットしていることは見たことがありません。

そのため、SEOでの上位表示は難しいだろうと感じました。

そこで、次にご提案したのは「リスティング広告」で広告を出せば、SEO関係なく、今すぐ患者さんを集客できますよというものです。医療施設の場合は医療法による広告規制もあり、ホームページ自体も広告と見なされるため、リーガルチェックのようなプロセスも必要にはなりますが、ガイドラインに沿った形なら看板的な形で広告を出稿することができます。

ただ、高額な費用をかけて広告を出しても、ホームページの作りが悪ければ、やはり訪問者の反応は悪いものです。広告費用ばかりがかさんで成果がないという結果になってしまうため、最終的にはホームページにメスを入れるしかありません。

ホームページについては、私が作れば簡単ではあるのですが、レンタルサーバーに移転してしまうと、それ以降に先生の方で更新することができなくなってしまう懸念があります。

そのため、ホームページの作り方自体を先生の方でも習得してもらい、ご自分でも更新できるようにしてもらうのが一番いいと思います。正直、医師の頭脳であれば、HTMLやCSSなどの習得は余裕でしょうし、数か月程度でマスターできるものと思います。もしくは、WordPressのようなCMSを利用して更新する方法を取るのがベストかもしれません。

ただ、実際にホームページからクリニックに訪問されてからのCVRなどもありますし、そのあたりを総合的に高めていかないと、ホームページのみでは成果には結びつかないのではないかなと感じています。